みなさん、こんにちは。
今日は、秋晴れの気持ちいい1日となりましたね!
先日も書きましたが、園庭のサクラの葉っぱがほとんど落ち葉となり、地面へポタポタ…。
そこで、毎日その落ち葉を集め、みんなで来週のやきいも会に備えて準備をしています。
ホクホクのおいも、楽しみだね…!
さて、今回は
作品展の続きをお伝えします。
H22作品展レポート(1)はこちらをご覧くださいアドベンチャーランドの次に待っていた場所。
それは…
ひみつのばしょ!

【堂々とアピールしてますが、ひみつですよ】

【暗闇に光るクモ…】

【そして無数のコウモリ…!】

【ついに、お宝発見!!!】
そして最後は、
森の美術館です。
0~5歳児まで、みんなの絵画を展示しました。
たくさんの作品の中から、一部を紹介します。

【森の美術館へようこそ!】

【いちご組(0歳児)】

【あんず組(1歳児)】

【もも組(2歳児)】

【さくら組(3歳児)】

【うめ組(4歳児)】

【ふじ組(5歳児)】
そして番外編。
同日、児童センターにて
「秋和の里文化祭」が開催されました。
年中・年長組の作品およびコンクール入賞者のパネルを展示し、地域の方にも見ていただきました。

【どこに飾ってあるかな…?】
作品展に展示した立体造形作品は、先日持ち帰ってきたことと思います(もしくは近日中に…)。
子どもの個性やいろいろな思いがこめられた作品を前に、話も弾んだのではないでしょうか。
なお、絵画などの平面作品は、年末に「おもいでちょう」に綴って持ち帰る予定です。そちらもお楽しみに…!
にほんブログ村